2023-12-18
土地や建物など不動産を売却した際には、税金の支払いが気になりますよね。
どのくらいの税金がかかるか知りたい方は、売却益を求めてみましょう。
簡単な計算で調べることができるのでご紹介します。
売却益とは、不動産を売った際の利益のことです。
ここで勘違いしてはならないのは、物件が売れた価格ではない点です。
売却益とは、不動産が売れた価格から売るための費用を引いたものを示しています。
さらに、売れた価格からは物件を取得した費用を引くことが可能で、譲渡した際の利益からは特別控除が適用される場合があります。
つまり、不動産売却における売却益とは、物件が売れた価格から、取得費と譲渡費用を足したものと、特別控除を引いた額ということです。
このように、不動産売却で誰もが売却益を得ているわけではありません。
たとえば、物件を購入した当時の費用よりも、売ったときの価格が低ければ、それだけで利益は出ていないことになります。
さらに売るための費用が引けるため、マイナスとなる場合は少なくありません。
ちなみに、不動産売却で売却益が出たら、その利益に対する税金を納める必要があります。
この場合は確定申告が必要になるため注意してください。
ただし、利益が出なければ税金はかからないため、しっかり計算することが大切です。
物件を売って利益が出たかどうかは、計算方法を用いて調べてみましょう。
計算に必要となるのは、取得費・減価償却・譲渡費用などの具体的な金額です。
売買契約書など金額がわかる書類を用意しておきましょう。
取得費は、物件を購入した際の売買契約書に金額が記載されています。
また、書かれている金額から、仲介手数料などの諸経費を引きます。
リフォーム費用は設備費用なども、売るためにかかった場合は引くことができます。
さらに建物は経年により資産価値が下がるため、減価償却費を求めましょう。
譲渡費用は、不動産の売却価格のことをいい、売却価格は仲介手数料や解体費などの諸費用も含めます。
3種類の金額がわかったら、次の計算方法に当てはめて計算しましょう。
売却価格-(取得費+譲渡費用)-特別控除=売却益となります。
特別控除は、3,000万円の特別控除や、10年以上住んでいた住宅を譲渡した際の特例などがあります。
該当する控除や特例があるか調べておきましょう。
ご紹介した計算方法で利益が出た場合は、利益に対する税金を支払う必要があります。
不動産を売却したときは、利益が出たのか計算方法を用いて調べてみましょう。
詳しい計算は、国税庁の公式サイトにある確定申告作成でもできます。
簡単に計算してみる場合は、ご紹介した計算方法を用いて計算してみましょう。
埼玉不動産売却・買取査定ナビは、埼玉県限定で買取保証付き売却・直接買取を行える会社のみが対応致します。
お客様のご要望に真摯に向き合いますので、お気軽にお問い合わせください。
不動産売却・買取のお問い合わせはこちらをクリック↓
一人で住宅ローンを組もうとしても思い通りの金額の融資が受けられなかったり、返済し続けていくのに不安があったりと不安要素は多いものです。 そこでよく利用されるのが収入合算やペアローンとい...
2024-11-18
不動産を売却すると、住民税に影響がでることをご存知ですか? 一見、不動産とは関係ないような住民税ですが、実は税額が今よりも高くなる場合があります。 不動産の売却と住民税の関係について、...
2024-11-18
不動産には固定資産税のほかに、関係する税金がいくつかあります。 その税金の額を決める基準の一つが固定資産評価額です。 この記事では、どのように固定資産税が決められているのか、不動産を売...
2024-11-18
不動産を購入するときにもかかるように、不動産を売却するときにはさまざまな税金が費用として発生します。 なかには、「不動産の売却を考えているけれど税金はどれくらいかかるのか不安に感じてい...
2024-12-02